ネットショップの制作時に注意すべきなところ
時々ネットショップで買い物するときは、戸惑うことがあります。
たくさんのショップはユーザー目線で設計するのではなく、ショップ目線で設計してしまうことです。運営側が見せたいものをとりあえず全部ページに載せて、派手なバナーや文字いっぱい羅列するだけのショップはよく見かけます。ユーザー(購入側)が本当に必要な情報が見失ってしまいます。実際は、ユーザーが必要な情報を整理してみると結構シンプルですので、一度自分のショップの構造を見直してみませんか。
続きを見る
楽天市場ショップ制作についての雑感
先日から、楽天市場のショップさんの案件で、PCページはふつうにうまく行ったのですが、せっかくのレスポンジブのページでスマホでも見れるようにするのに、タグの制限で、すごく苦労しました。最終的にリダイレクトできたが、まだいろいろ課題が残っています。
具体の方法はこちらをご参考ください。
「楽天市場ショップのスマホ用トップページをGoldにリダイレクトする方法」
続きを見る