
┃TikTok Shopとは?

TikTokは、ショート動画を中心としたSNSで、世界中で若年層を中心に人気を博しています。
そのTikTok内で展開されているEC機能が「TikTok Shop」です。
ユーザーはアプリ内で商品を発見し、動画やライブ配信を通じて購入まで完結できる仕組みとなっており、エンターテインメントとショッピングを融合させた「ショッパーテインメント(Shoppertainment)」の代表例とされています。
なお、日本でも2025年6月にTikTok Shopがサービスを開始する見通しです。これにより、日本国内の企業や個人セラーもTikTokを活用したEC展開が可能となります。
詳しくはこちらの記事もご覧ください。
┃東南アジア市場の規模と成長

TikTok Shopは、東南アジア市場で急速に拡大しています。
2024年の東南アジアにおけるTikTok Shopの総流通取引額(GMV)は187億ドルに達し、前年の136億ドルから大幅な成長を遂げました。
国別では、タイが57億ドル、インドネシアが42億ドル、ベトナムが34.3億ドル、フィリピンが27億ドルと、それぞれ堅調な伸びを示しています。
また、TikTok Shopは東南アジアのEC市場で28.4%のシェアを占めており、ShopeeやLazadaといった既存の大手プラットフォームに迫る勢いです。
┃成功事例:ブランドとインフルエンサーの活用

①Colourette Cosmetics(フィリピン)
フィリピン発のコスメブランド「Colourette」は、TikTokを活用したマーケティングで大きな成功を収めました。
創業者のNina Ellaine Dizon-Cabrera氏は、自身のSNSアカウントを通じてブランドの魅力を発信し、TikTok Shopでの売上拡大に貢献しました。
②Kiehl's(ベトナム)
スキンケアブランドのKiehl'sは、ベトナム市場でTikTok Shopを活用したキャンペーンを展開し、プレミアムビューティーブランドとしてNo.1の座を獲得しました。
事前の告知動画や教育的なコンテンツ、インフルエンサーとの連携を通じて、短期間で高い成果を上げました。
③Vanwalk(東南アジア全域)
中国発のバッグブランド「Vanwalk」は、東南アジア市場でTikTok Shopを通じて成功を収めました。
特に、インフルエンサーとのコラボレーションにより、当初は注目されていなかった製品がベストセラーとなり、販売数が急増しました。
┃成功の要因と今後の展望

TikTok Shopが東南アジアで成功している要因
・モバイルファーストの市場特性
東南アジアではスマートフォンの普及率が高く、モバイル経由のEC利用が主流となっています。
・ライブコマースの浸透
リアルタイムでの商品の紹介や購入が可能なライブ配信は、消費者とのエンゲージメントを高め、購買意欲を刺激します。
・インフルエンサーとの連携
現地のインフルエンサーを活用することで、信頼性の高いプロモーションが可能となり、ブランドの認知度向上に寄与します。
今後も、TikTok Shopは東南アジア市場でのプレゼンスを強化し、さらなる成長が期待されます。
企業やブランドは、このプラットフォームを活用した戦略的なマーケティング施策を検討することで、新たなビジネスチャンスを掴むことができるでしょう。
┃株式会社mqmのブログについて
株式会社mqmのブログでは、TikTok Shop(ティックトックショップ)に関する最新情報や成功事例を随時お届けしています。
今後も海外の注目クリエイターや、国内導入後の活用方法などを追っていきます。ぜひチェックしてください!
■TikTok Shopへの出店を検討している方へ
TikTok Shopは、審査制となっており、出店には事前の申請が必要です。
出店をご希望の方は、下記よりお申し込みいただけます。
https://forms.gle/YV4PwFVJmiuHqq5Z6
■TikTok Shop出店に興味がある方
「まだ出店は決めていないけど、興味はある」という方は、無料のFacebookグループへの参加をおすすめします。
出店に関する最新情報や、準備のポイントなどをリアルタイムで共有しています。
https://www.facebook.com/groups/tiktokshopjapan